ふたばのおだし - おだしのこだわり
「ふたばのおだし」は、化学調味料・保存料無添加にこだわり、お出汁を専門に作っています。
一言に「だし」と言っても、素材の個体差や漁獲・収穫時の気候によってその味わいは、ひとつとして同じものはありません。
確かな技術と感覚を持つ熟練の職人たちと、 成分を分析して数値化する科学的要素を融合させ、 変わらない美味しさへと導きます。
おだしは、癒やし。
家族や自分をいたわるようにつくって食べる。 食事は誰もが誰かの 大切な人であることを、 思い出すための時間ではないでしょうか。 つくる人にも食べる人にも やさしいおだしで、 無理せずつづく手づくりを応援したい。 初心者でも手間なくおいしく仕上がって、 つくる自信につながるお手伝いがしたい。 おだしで人を癒すこと。 私たちの願いです。
|
【 特定非営利活動法人ベジプロジェクトジャパン運営のヴィーガン認証を取得 】
ふたばのおだし 野菜 お料理レシピ
- タマゴサンド
- 菜の花とホタルイカのパスタ
タマゴサンド
材料(3人分)
ふたばのおだし 野菜 | 1パック |
ゆで卵 | 4個 |
牛乳 | 小さじ1 |
マヨネーズ | 大さじ3 |
酢 | 少々 |
塩 | 少々 |
コショウ | 少々 |
食パン(8枚切) | 6枚 |
作り方
- ボウルに細かく刻んだゆで卵とふたばのおだし 野菜のパックを破った中身、マヨネーズ、牛乳、酢を入れて、全体を混ぜ合わせる。
- 更に塩とコショウで味を調えて、食パンに挟んで食べやすい大きさに切る。
菜の花とホタルイカのパスタ
材料(2人分)
ふたばのおだし 野菜 | 1パック |
菜の花 | 50g |
ホタルイカ | 70g |
バスタ | 160g |
塩 | 適量 |
コショウ |
適量 |
オリーブオイル | 適量 |
にんにく | 1片 |
赤唐辛子 | 2本 |
作り方
- にんにくはみじん切りにし、菜の花は5cm長さに切る。ホタルイカは目を取り除く。
- フライパンに多めのオリーブオイルを熱し、1.のにんにくと赤唐辛子を入れて弱火にかける。
- 香りが立ってきたら、1.の菜の花とホタルイカを加えて炒める。火が通ってきたら茹でたパスタとパスタの茹で汁お玉1杯分(分量外)、ふたばのおだし 野菜のパックを破った中身を加える。
- 全体をしっかりと乳化させ、塩とコショウで味を調えて、器に盛り付ける。
商品のご購入はこちらから