お出汁専門店がつくる、ふたばのおだし おだしが香る 白だし お料理レシピ

ふたばのおだし - おだしのこだわり

 

「ふたばのおだし」は、化学調味料・保存料無添加にこだわり、お出汁を専門に作っています。

一言に「だし」と言っても、素材の個体差や漁獲・収穫時の気候によってその味わいは、ひとつとして同じものはありません。

確かな技術と感覚を持つ熟練の職人たちと、 成分を分析して数値化する科学的要素を融合させ、 変わらない美味しさへと導きます。

 

 

 

 

 

 

おだしは、癒やし。

 

家族や自分をいたわるようにつくって食べる。

食事は誰もが誰かの

大切な人であることを、

思い出すための時間ではないでしょうか。

つくる人にも食べる人にも

やさしいおだしで、

無理せずつづく手づくりを応援したい。

初心者でも手間なくおいしく仕上がって、

つくる自信につながるお手伝いがしたい。

おだしで人を癒すこと。

私たちの願いです。

 

 

 

 

ふたばのおだし おだしが香る 白だし お料理レシピ

  • おだしが香る茶わん蒸し
  • だし巻き玉子

 

 

 

おだしが香る茶碗蒸し

 

材料(4人前)

おだしが香る 白だし 大さじ2
250ml
2個
お好みの具材 適量

 

 

作り方

  1. ボウルに卵を溶きほぐし、おだしが香る 白だしと水を入れて、混ぜ合わせて濾す。
  2. 耐熱容器にお好みの具材を入れて、1.を流し入れる。
  3. 鍋に耐熱容器の半分の高さまで水を入れて、火にかける。沸騰したら、中火にして2.の耐熱容器を入れる。鍋の蓋を少しずらして蒸気を逃がしながら、3~5分程蒸す。
  4. 表面が白くなったら火を止め、蓋をして5分程蒸らす。
  5. 出来上がったら、お好みで三つ葉等を散らす。

 

 

 

 

 

だし巻き玉子

 

材料(2~3人分)

おだしが香る 白だし

小さじ2

大さじ4
砂糖 小さじ2
3個
適量

 

 

作り方

  1. ボウルに卵を溶き、おだしが香る 白だしと水、砂糖を入れて混ぜ合わせる。
  2. 熱したフライパンに油を薄くひき、1.の卵液をお玉一杯分流し入れる。固まったら形を整えながら焼く。
  3. 2.に残った卵液を5~7回に分け入れて、形良く焼く。

 

 

 

商品のご購入はこちらから

おだしが香る 白だし


 

 

ブログに戻る